お知らせ|長野県長野市にある栗田町は長野駅東口に位置し歴史ある栗田神社やスポーツ施設がある住みやすい町です。

  • ホーム
  • 栗田の歴史
  • お知らせ 〜アーカイブス〜
  • 町内ギャラリー
  • 歴史散策マップ

お知らせ 〜アーカイブス〜

防災・防火 安全情報 詳しくはこちら

栗田のご紹介!知る探す愉しむ 栗田の概要

町内会及び関係団体

栗田情報(リンク集)

メールによるお問い合わせ

ホーム > お知らせ 〜アーカイブス〜

RSS

どんど焼きのお知らせ(令和7年1月13日)

2025.01.02

今日1月13日の成人の日、栗田公園で行われるどんど焼きのお知らせです。

栗田ひふみ道祖神講
福 寿 講
日 待 講
東組祭典委員会
どんど焼きのお知らせ(令和7年1月13日)

参拝者で賑わった大晦日の夜の日吉大神社

2025.01.01

大晦日の夜、天候にも恵まれて、日吉大神社は二年参りの参拝者で賑わいました。写真をギャラリー/各種団体に掲載しましたのでご覧下さい。

令和6年の町内の皆様の町内会へのご協力に感謝いたします。
令和7年の皆様のご健勝とご多幸を祈願し、町内会への更なるご協力をお願いいたします。


栗田町内会

栗田町内会たより第123号

2024.12.31

令和7年1月1日発行の栗田町内会たより第123号です。
1頁〜5頁
・新年のご挨拶
6頁
・新年のご挨拶
・栗田公民館文化祭
・芹田地公連卓球大会
・栗田町内会役員研修会
・町内の宮尾多恵子さんが洋画を日吉大神社に寄贈されました

令和6年度人権教育研修会が開催されました(12月21日)

2024.12.27

12月21日(土)午後5時から、栗田町内会の令和6年度人権教育研修会が、栗田ふれあい会館で開催されました。人権教育推進委員会、男女共同参画推進員の皆さんが参加。「男女共同参画で地域力アップ」のDVDを視聴して、地域活動への女性進出について研修が行われました。

栗田町内会
人権教育推進委員会
令和6年度人権教育研修会が開催されました(12月21日)

栗田健康麻雀教室がスタート

2024.12.27

「栗田健康麻雀教室」が、栗田町内会サークルとして活動を開始しました。12月20日、その一コマをパチリ。皆さん、真剣な中にも和やかに楽しんでおられました。麻雀は、頭脳とともに指先を動かすゲームです。その特性から、近年、認知症予防に効果があるとされ、幅広い層で人気が高まっています。 栗田健康麻雀教室がスタート

しめ縄づくり講習会が開催されました(12月8日)

2024.12.16

12月8日(日)、栗田ふれあい会館で、しめ縄づくり講習会が開催されました。多くの皆さんが参加され、講師の小林勝彦さんの指導のもと、来年への期待を込めてしめ縄を完成させました。
写真を町内ギャラリー/公民館に掲載しましたのでご覧ください。


栗田公民館

雪かきは皆で協力して行いましょう。

2024.12.04

いよいよ今年も雪のシーズン到来です。自宅玄関先、自宅周辺の生活道路の除雪は、皆で協力して行うようお願い致します。。
なお、凍結防止剤を栗田リサイクルハウスに用意いたしましたので、ご自由にお持ちいただいてご利用ください。


栗田町内会長
雪かきは皆で協力して行いましょう。

栗田ふれあい会館の管理人(ボランティア)の募集

2024.12.04

栗田ふれあい会館では、ボランティアとして管理人(令和7年度から2年間)を募集しています。希望される方はご応募ください。


栗田町内会長
栗田ふれあい会館の管理人(ボランティア)の募集

栗田町内会たより第122号

2024.12.01

12月1日発行の栗田町内会たより第122号です。
1頁
・令和6年度秋祭り文化展
・栗田ふれあい会館 秋の一斉清掃
2頁
・日吉大神社秋季例大祭
・敬老祝賀会開催
3頁
・第63回栗田大運動会
・長野駅東口公園コメダ珈琲店出店住民説明会
4頁
・自主防災訓練実施
・令和6年度第2回「楽しく、ふれあう会」焼き芋大会 雨で中止
・長野市市政功労表彰 吉田邦絋さん受賞

栗田町内会たより第121号

2024.10.01

10月1日発行の栗田町内会たより第121号です。
1頁
・納涼夏祭り
2頁
・第2回長野駅東口公園SUNDAYキッズパーク
・令和6年度第1回楽しく、ふれあう会
3頁
・令和6年度第1回楽しく、ふれあう会 続き
・栗田花の会
・第87回栗田ゴルフクラブコンペ
4ページ
・栗田少年野球クラブ卒団生 甲子園出場!
・栗田健康マージャン教室の計画
・夏のあいさつ運動
・栗田町の財政支援につながる資源回収にご協力を

栗田町内会たより第120号

2024.07.31

8月1日発行の栗田町内会たより第120号です。
1頁/・ふれあい会館南側の土地の今後 愛称決定「ふれあいストックヤード」 ・ふれあい会館 春の一斉清掃
2頁/・第16回マレットゴルフ大会
2頁〜3頁/・芹田地公連バレーボール大会
3頁/・公民館講習会「身近な防災対策について」 ・春のあいさつ運動 ・アルミ缶はリサイクルハウスへ
4頁/・日吉大神社で勧学祭 ・長野駅東口公園除草・清掃活動 ・栗田独自の資源回収 8月は25日 ・「栗田はつらつ体操」

栗田町内会たより第119号

2024.06.01

6月1日発行の栗田町内会たより第119号です。
1頁〜3頁
・4月21日開催された栗田町内会定期総会の概要
3頁
・栗田町内会ホームページの紹介
4頁
・リサイクルハウス「アルミ缶」回収開始
・最近の町内会の活動紹介:栗田少年野球クラブ、栗田駅南幹線道路愛護会の清掃活動、育成
 会の日吉大神社清掃活動

紙資源物回収にご協力ください

2024.05.25

紙資源物(新聞・チラシ・雑誌・段ボール・紙パック・その他の古紙)は、次のいずれかで出していただくようご協力をお願いいたします。
〇毎月第4日曜日に地区の不燃物収集所に出す(4月〜10月は7時〜10時まで、11月〜3月は7時30分〜10時まで)・・・・・添付の「令和6年度栗田町紙資源物収集カレンダー」が全戸に配布されています。
あるいは
〇リサイクルハウスに出す(いつでも24時間)。

ここに出していただくことで、長野市から奨励金が交付され、栗田町内会の収入になります。


栗田町内会
公民館
育成会
紙資源物回収にご協力ください

令和6年度栗田公民館文化サークル活動の紹介

2024.05.01

令和6年度の栗田公民館文化サークル活動を紹介いたします。あなたも参加してみませんか。お待ちしております。



栗田公民館 文化部
令和6年度栗田公民館文化サークル活動の紹介

栗田リサイクルハウス「アルミ缶」回収開始

2024.05.01

5月1日(水)より栗田リサイクルハウスにて「アルミ缶」の回収を始めました。アルミ缶は、従来より市の家庭ごみの缶の回収日に出していましたが、今後は栗田リサイクルハウスへの回収にご協力をお願いいたします。
(参考1)アルミ缶は潰さないでお出しください。
(参考2)栗田リサイクルハウスは24時間いつでも出すことができます。


栗田リサイクルハウス運営委員会
栗田リサイクルハウス「アルミ缶」回収開始

令和6年度栗田町内会事業(行事)計画-第2版

2024.04.21

令和6年度栗田町内会の事業(行事)計画の改訂版(第2版)です。
5月上旬としていた育成会の日吉神社勧学祭への参加
日時が明確になりましたので、この部分を変更いたしました。
なお、事業計画は変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認下さるようお願いいたします。
令和6年度栗田町内会事業(行事)計画-第2版

日吉大神社 令和6年度祭事予定表

2024.04.15

 区民の皆さまには、奉納金および神社境内清掃等、ご協力をいただきありがとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。

 水内惣社日吉大神社 代表氏子総代 片山勤
日吉大神社 令和6年度祭事予定表

令和6年度栗田公民館事業(行事)計画

2024.04.12

令和6年度の栗田公民館事業(行事)計画です。
変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認下さるようお願いいたします。
令和6年度栗田公民館事業(行事)計画

栗田町内会たより118号

2024.03.24

1頁
4月21日定期総会開催予定
栗田町内会「わが町栗田」案内板の設置完了

2頁
可能性を秘めたチャットGPT  活用には課題も

3頁
持続可能な町内会活動は?
クイズ

4頁
インターネットによる人権被害を防ぐには
峯村直子さんを表彰
愛称募集 ふれあいい会館南側の土地

「栗田はつらつ体操」実施中

2024.03.24

参加者を追加募集中です。

日時 毎週火曜日 午前10時15分〜11時45分

場所 栗田ふれあい会館 2階「大広間」

内容 歌と軽い体操(はつらつ体操)
   脳トレや楽しいゲーム等を行います。

○ 参加希望の方は火曜日午前10時までにふれあい会館までおいでください。
○ 参加費は無料でいつでも参加いただけます。上履きをご持参ください。


お問い合わせ先
福祉推進委員会   倉石 隆弥
電話        090-1268-3454   
「栗田はつらつ体操」実施中

▲このページの一番上へ

栗田町内会|長野県長野市にある栗田町は長野駅東口に位置し歴史ある栗田神社やスポーツ施設がある住みやすい町です。長野県長野市大字栗田町480-2|栗田ふれあい会館や日吉神社を中心に周辺には長野朝日放送や信州大学工学部などもあります。