お知らせ|長野県長野市にある栗田町は長野駅東口に位置し歴史ある栗田神社やスポーツ施設がある住みやすい町です。

ホーム > お知らせ 〜アーカイブス〜

第64回栗田町内大運動会が開催されました(10月5日)
2025.10.11
10月5日(日)、第64回栗田町内大運動会が、芹田小学校グランドで10時から開催されました。前日からの雨も止み、100名を超える町内の皆様にお集りいただき、いろいろな競技に大いに盛り上がりました。皆様のご協力により12時半に無事終了できましたこと、お礼申し上げます。
町内ギャラリー/公民館に写真を掲載しましたのでご覧ください。
なお、SB食品(株)様から食品をご提供いただき、賞品に使わせていただきました。ありがとうございました。
栗田公民館 体育部長 |
栗田町内会自主防災訓練(10月19日)のお知らせ
2025.10.06
栗田町内会の自主防災訓練が、10月19日(日)9時から11時に、日吉大神社境内及びふれあい会館で行われます。参加者は、町内会役員、各種団体長、ふれあい会館管理人等、約40名です。通報訓練、避難訓練、消火器取扱い訓練、AED取扱い訓練等が予定されています。なお、鶴賀消防署から消防署員、消防車が派遣される予定です。
栗田町内会自主防災会 |
 |
国勢調査への回答はお済みですか
2025.10.06
国勢調査への回答はお済みですか。
・インターネットでの回答:10月8日まで
・郵送で提出:10月8日まで
・調査員に提出:後日調査員が訪れた際に提出
栗田町内会 |
 |
栗田町内会独自の資源回収(古紙類)、10月は26日(日)です。ぜひご協力を。
2025.10.06
毎月第4日曜日に実施している、栗田町内会独自の集団資源回収(古紙類)、10月は26日(日)です。7:00〜10:00の間に最寄りの資源物集積所にお出しください。
ご都合の悪い場合は、リサイクルハウス(日吉大神社北側)にお出しください。24時間、365日いつでも持込可能です。
栗田独自の集団資源回収には長野市から報奨金が交付され、町の収入となって栗田町の財政支援につながります。皆様のご協力をお願いいたします。
栗田町内会長 |
 |
秋のごみ0運動(10月26日)
2025.10.06
10月26日(日)は秋のごみ0運動日です。皆で参加しましょう。
環境美化推進委員会 |
 |
栗田ふれあい会館の秋の一斉清掃が行われました(9月28日)
2025.09.30
9月28日(日)10時から11時、栗田ふれあい会館の秋の一斉清掃が行われました。栗田町内会役員、公民館役員、サークル・クラブ、ふれあい会館管理人等の皆さん40名程が参加されました。ありがとうございました。写真を町内ギャラリー/町内会に掲載しましたのでご覧ください。
栗田ふれあい会館 |
栗田駅南幹線愛護会による令和7年度最後の活動が行われました(9月28日)
2025.09.30
9月28日(日)6時から7時、栗田駅南幹線愛護会による栗田駅南幹線の草取り、清掃活動が行われました。環境美化推進委員会、栗田駅南幹線愛護会の約20名の皆さんが参加されました。4月から始めて今回で6回目、本年度最後の活動となりました。どうもお疲れ様でした。活動の写真を町内ギャラリー/町内会に掲載しましたのでご覧ください。
環境美化推進委員会
栗田駅南幹線愛護会 |
栗田日吉大神社秋季例祭が執り行われました(9月22日・23日)
2025.09.29
9月22日(月)、23日(火・祝)に栗田日吉大神社の秋季例祭が執り行われました。22日宵祭りは午後7時から神社社殿で執り行われ、奉納寄進として、子供神輿、お神楽・獅子舞、花火、さらに夜店も出て沢山の皆さんが訪れました。23日本祭りは午後2時から社殿で執り行われ、午後2時半からは拝殿にて日本舞踊(栗田公民館)と居合抜きが奉納されました。真剣による居合抜きは初めての奉納で圧巻でした。町内ギャラリー/各種団体に写真を掲載しましたのでご覧ください(1/2と2/2の2回に分けて掲載しました)。
栗田日吉大神社
栗田公民館 |
令和7年度-栗田公民館秋祭り文化展が開催されました(9月22日・23日)
2025.09.29
9月22日(月)、23日(火・祝)に、栗田日吉大神社の秋季例祭にあわせて、栗田公民館秋祭り文化展が栗田ふれあい会館で開催されました。町内の皆様から、絵画、写真、俳画、書道、手芸品、彫刻、陶芸、生け花、フルーツカービング、ルンビニ幼稚園児の作品等、沢山のご出展をいただき、大勢の皆さんが会場にお出でいただきました。お礼申し上げます。
ルンビニ幼稚園の園児は2グループに分かれて会場を訪れ、自分の作品を見つけて大喜び、また他の作品を興味深そうに見てくれました。そこで、今回はルンビニ幼稚園児を入れた写真を中心に会場内の様子を町内ギャラリー/公民館に紹介しましたのでご覧ください。
栗田公民館 |
先に当ホームページでも国勢調査実施のご案内をいたしましたが、すでに画像で示したような封筒に入った調査用紙がほとんどのお宅に届いたものと思います。調査実施日は10月1日です。回答方法は紙調査票を10月中旬までに郵送、または調査員が回収、あるいは10月8日までにインターネットで回答のいずれかによります。栗田では23名の国勢調査調査員が対応にあたっています。
皆様のご協力を宜しくお願いいたします。
栗田町内会 |
 |
育成会による日吉大神社の清掃活動が行われました(9月20日)
2025.09.28
9月20日(土)、育成会による日吉大神社境内の清掃活動が行われました。南部小学校の児童と保護者の方約15名の皆さんが参加されました(春の清掃活動は芹田小学校の皆さんでした)。猛暑が続いたせいかまだ少ない落葉や小石、ゴミ拾いをしていただき、きれいになりました。ありがとうございました。町内ギャラリー/育成会に写真を掲載しましたのでご覧ください。
育成会
栗田日吉大神社 |
長野駅東口公園の除草・清掃活動が行われました(9月20日)
2025.09.27
9月20日(土)9時〜10時、長野駅東口公園の除草・清掃活動が行われました。6月、7月に続いて3回目の活動です。主催は、長野駅東口公園愛護会の栗田区、北中区、七瀬区、そしてみすずライオンズクラブで、今回は賛同する他の皆さんも加わって、とても沢山の皆さんにご参加いただきました。どうもお疲れ様でした。
写真を町内ギャラリー/各種団体に掲載しましたのでご覧ください。
長野駅東口公園愛護会 |
令和7年度栗田町内会敬老祝賀会が開催されました(9月15日)
2025.09.24
令和7年度の栗田町内会敬老祝賀会が、9月15日(月・祝)に栗田ふれあい会館で開催されました。米寿の5名様を含む、75歳以上65名の皆さんにご出席いただきました。育成会の児童による歌と一人一人への花束プレゼント、神谷ありこさんの歌とトークショー、そして食事でお楽しみいただきました。これからもお健やかにお過ごしください。
なお、SB食品(株)様からお祝いとして食品をいただきました。どうもありがとうございます。10月の町内運動会で使わせていただきます。また、長野市会議員本木晋様、元衆議院議員若林けんた様より祝電をいただいたことをご報告いたします。
町内ギャラリー/町内会に写真を掲載しましたのでご覧ください。
栗田町内会 |
「東口公園わいわい縁日」が開催されました(9月13日)
2025.09.17
9月13日(土)、長野駅東口公園で「東口公園わいわい縁日」が開催されました。昨年は8月に子ども達のウォーターイベント「SUNDAYキッズパーク」が開催されましたが、今年は猛暑対策で一ヶ月延びて9月開催となり、内容が大幅アップされて名前も「東口公園わいわい縁日」と変わりました。子ども達のウォータースライダーや、ふわふわバランス等の「わくわくKIDSパーク」、キッチンカーや子ども屋台の「かんぱい横丁」、合唱、フォークダンス、ビンゴ大会、盆踊り他の「ステージショー」等大盛りで、沢山の家族連れでにぎわいました。(主催:長野駅東口公園活性化協議会/長野駅東口商店街協同組合、共催:栗田区/北中区/七瀬区、協力:フォークダンス学苑りんどう/長野みすずライオンズクラブ/abn長野朝日放送)
写真を町内ギャラリー/町内会に掲載しましたのでご覧ください。
栗田町内会 |
芹田地区公民館対抗バレーボール大会、女性優勝!男性準優勝!(9月7日)
2025.09.12
9月7日(日)、芹田地区公民館対抗バレーボール大会が、ホワイトリングメインアリーナにおいて開催されました。栗田はすばらしい戦いぶりで、女性チームがAブロック優勝、男性チームがAブロック準優勝に輝きました。おめでとうございます。また応援いただいた皆様、ありがとうございました。
町内ギャラリー/公民館に写真を掲載しましたのでご覧ください。
栗田公民館 体育部 |
8月1日発行の栗田町内会たより第126号です。
1頁
・「ふれあいストックヤード」簡易舗装されました
1頁〜2頁
・第17回マレットゴルフ大会
2頁
・春のあいさつ運動
・地公連野球大会
2頁〜3頁
・長野駅東口公園除草・清掃活動
3頁
・公民館講習会「意外に知らないスマホの話」
・芹田地区子ども会球技大会
・ふれあい会館春の一斉清掃
4頁
・令和7年度栗田町内会のサークル・クラブ紹介
・栗田町内会ホームページをご覧ください |
 |
6月1日発行の栗田町内会たより第125号です。
1頁から3頁
・栗田町内会定期総会開催される
新体制での町内会スタート
3頁〜4頁
・町内会長就任のごあいさつ
倉石隆弥さん
4頁
・日吉大神社春季例祭勧学祭
・栗田駅南幹線愛護会清掃活動
・育成会 日吉大神社境内の清掃 |
 |
令和7年度栗田公民館文化サークルの紹介
2025.05.02
令和7年度栗田公民館の文化サークルの紹介です。前年度より三つ増えて9サークルとなりました。
あなたも参加てみませんか。お待ちしています。
栗田公民館 |
 |
栗田町内会事業(行事)計画表(3版)
2025.04.30
令和7年度栗田町内会事業(行事)計画表の一部を訂正しましたので、3版として再掲載います。
訂正箇所
(訂正前):育成会の納涼夏祭り(こども花火、ジュース販売)実施日 7月19日(土)
(訂正後):7月26日(土)
・・・理由は、参議院選挙が7月20日(日)に執行される見込みのためです。栗田公民館としての変更決定に基づき、栗田公民館計画表は2版としてすでに再掲載済みで、これに合わせて町内会計画表も訂正して3版としました。
なお、計画表の訂正箇所は赤枠で囲んでわかり易くしました。 |
 |
 |
令和7年度栗田公民館事業(行事)計画表(2版)
2025.04.28
令和7年度栗田公民館事業(行事)計画表の一部が変更になりましたので、2版として再掲載います。
訂正箇所
(訂正前):納涼夏祭り開催日 7月19日(土)
(訂正後):7月26日(土)
・・・理由は、参議院選挙が7月20日(日)に執行される見込みのためです。
計画は変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
なお、計画表はJPEG画像とPDF画像を添付しましたが、JPEG画像は鮮明度がやや低いことから、鮮明度の高い画像をご覧になりたい場合や印刷される場合はPDF画像をご利用ください。 |
 |
 |
令和7年度栗田町内会事業(行事)計画表(2版)
2025.04.23
令和7年度栗田町内会事業(行事)計画表2版です。
訂正箇所
(誤):4月29日(月祝)
(訂正後):4月29日(火祝)
・・・育成会による日吉大神社境内清掃活動の日です。
計画は変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
なお、計画表はJPEG画像とPDF画像を添付しましたが、JPEG画像は鮮明度がやや低いことから、鮮明度の高い画像をご覧になりたい場合や印刷される場合はPDF画像をご覧ください。 |
 |
 |
日吉大神社 令和7年度祭事予定表
2025.04.08
区民の皆様には奉納金および神社境内清掃等、ご協力いただき誠にありがとうございます。
本年度も宜しくお願いいたします。
日吉大神社 代表氏子総代 片山 勤 |
 |
令和7年度栗田町紙資源収集カレンダー
2025.04.07
すでに町内の全戸に配布されている令和7年度栗田町紙資源収集カレンダーです。
これは、隣組の回覧、当ホームページ、栗田町内会たより等で「栗田独自の集団資源回収日 〇〇月は〇〇日です」とお知らせしている収集日のカレンダーです。
紙等の資源物の回収は、長野市が「資源物・ごみ収集カレンダー」に従って行っていますが、栗田町でも毎月独自にこの「栗田町紙資源収集カレンダー」に従って収集を行っていて「栗田独自の集団資源回収」と呼んでいます。この「集団資源回収」についてを説明します。
『長野市では、ごみの減量・リサイクルの推進、また市民の排出機会の増加を目的として、団体(例えば自治会、子供会、PTA等)が各家庭から出る資源物(古紙類、缶類、ビン類、布類等)を一定の日に一定の場所に集め、回収業者に引き渡すことを推奨しており、「集団資源回収」と呼んでいます。集団資源回収に対しては、それを支援するために回収量に応じて市から報奨金が交付され、団体の収入となります(栗田町内会では、財政支援につながります)。なお、この集団資源回収はあくまで町内の皆さんに協力をお願いするものであって、強要するものではありませんのでご理解ください。』 |
 |
栗田駅南幹線愛護会の令和7年度活動スケジュール
2025.04.05
本年度も右記スケジュールで、駅南幹線の草取り、ゴミ拾い、潅水作業等を行います。会員以外の皆様にもご参加をお願い致します。
また、新規会員の募集も行っていますので右記にご連絡ください。
栗田町内会長
環境美化推進委員会会長 |
 |
「栗田はつらつ体操」のご案内
2025.04.05
“住民の皆様が自ら健康寿命を延ばしましょう”、“フレイル(虚弱)予防で高齢でもお元気に”を掲げて、昨年度に続き、栗田町内会・福祉推進委員会では「栗田はつらつ体操」を実施しています。
日時:毎週火曜日
午前10時15分から11時45分
場所:栗田ふれあい会館 2階大広間
皆様の参加をお待ちしています。
栗田町内会
福祉推進委員会 |
 |
令和7年度栗田町紙資源物収集カレンダー
2025.04.05
すでに栗田町内会の全戸に配布済みの令和7年度栗田町紙資源物収集カレンダーです。
このカレンダーに従って、月毎の紙資源回収日を「栗田町内会独自の集団資源回収日 〇月は〇〇日です」として隣組で回覧、さらに当町内会ホームページでお知らせしています。
<解説>「集団資源回収」とは:
毎月「栗田町内会独自の集団資源回収日 〇月は〇〇日です」として資源回収日をお知らせしていますが、「集団資源回収」とはどんなことでしょうか。長野市が資源物・ごみ類収集カレンダーに従って回収している方法に対して、自治会(例えば栗田町)、子供会、PTA等の団体が、地域の自主活動として各家庭から出る資源物(古紙類、缶類、ビン類、布類等)を、一定の日に一定の場所に集め、回収業者に引き渡す方法のことを「集団資源回収」と称します。市は、ごみの減量・リサイクルの推進、また市民の排出機会の増加を目的として、集団資源回収を推奨しており、その団体に報奨金を交付して活動を支援しています。この報奨金は資源物の回収量に応じて交付されます。栗田町内会ではこの集団資源回収への協力をお願いしていますが、強制ではありまんのでご理解ください。 |
 |
4月1日発行の栗田町内会たより第124号です。
1頁
・新町内会長に倉石隆弥さん
・栗田町内会長退任のごあいさつ 石川幸夫さん
2頁
・しめ縄づくり講習会開催
・日吉大神社越年祭(写真のみ)
・どんど焼き 平穏・無病息災を願って
3頁
・竹田孝司さん受賞 地域社会福祉の功績
・栗田町内会組織の一部変更
・冬のあいさつ運動 長野駅前殺傷事件の緊張の中で
4頁
・「ゆうの会」32年間の活動に幕
・長野駅前東口公園にコメダ珈琲店オープン |
 |
令和7年1月1日発行の栗田町内会たより第123号です。
1頁〜5頁
・新年のご挨拶
6頁
・新年のご挨拶
・栗田公民館文化祭
・芹田地公連卓球大会
・栗田町内会役員研修会
・町内の宮尾多恵子さんが洋画を日吉大神社に寄贈されました |
 |
12月1日発行の栗田町内会たより第122号です。
1頁
・令和6年度秋祭り文化展
・栗田ふれあい会館 秋の一斉清掃
2頁
・日吉大神社秋季例大祭
・敬老祝賀会開催
3頁
・第63回栗田大運動会
・長野駅東口公園コメダ珈琲店出店住民説明会
4頁
・自主防災訓練実施
・令和6年度第2回「楽しく、ふれあう会」焼き芋大会 雨で中止
・長野市市政功労表彰 吉田邦絋さん受賞 |
 |
10月1日発行の栗田町内会たより第121号です。
1頁
・納涼夏祭り
2頁
・第2回長野駅東口公園SUNDAYキッズパーク
・令和6年度第1回楽しく、ふれあう会
3頁
・令和6年度第1回楽しく、ふれあう会 続き
・栗田花の会
・第87回栗田ゴルフクラブコンペ
4ページ
・栗田少年野球クラブ卒団生 甲子園出場!
・栗田健康マージャン教室の計画
・夏のあいさつ運動
・栗田町の財政支援につながる資源回収にご協力を |
 |
8月1日発行の栗田町内会たより第120号です。
1頁/・ふれあい会館南側の土地の今後 愛称決定「ふれあいストックヤード」 ・ふれあい会館 春の一斉清掃
2頁/・第16回マレットゴルフ大会
2頁〜3頁/・芹田地公連バレーボール大会
3頁/・公民館講習会「身近な防災対策について」 ・春のあいさつ運動 ・アルミ缶はリサイクルハウスへ
4頁/・日吉大神社で勧学祭 ・長野駅東口公園除草・清掃活動 ・栗田独自の資源回収 8月は25日 ・「栗田はつらつ体操」 |
 |
▲このページの一番上へ
栗田町内会|長野県長野市にある栗田町は長野駅東口に位置し歴史ある栗田神社やスポーツ施設がある住みやすい町です。長野県長野市大字栗田町480-2|栗田ふれあい会館や日吉神社を中心に周辺には長野朝日放送や信州大学工学部などもあります。