お知らせ|長野県長野市にある栗田町は長野駅東口に位置し歴史ある栗田神社やスポーツ施設がある住みやすい町です。

  • ホーム
  • 栗田の歴史
  • お知らせ 〜アーカイブス〜
  • 町内ギャラリー
  • 歴史散策マップ

お知らせ 〜アーカイブス〜

防災・防火 安全情報 詳しくはこちら

栗田のご紹介!知る探す愉しむ 栗田の概要

町内会及び関係団体

栗田情報(リンク集)

メールによるお問い合わせ

ホーム > お知らせ 〜アーカイブス〜

RSS

栗田町内会たより第126号

2025.08.02

8月1日発行の栗田町内会たより第126号です。
1頁
・「ふれあいストックヤード」簡易舗装されました
1頁〜2頁
・第17回マレットゴルフ大会
2頁
・春のあいさつ運動
・地公連野球大会
2頁〜3頁
・長野駅東口公園除草・清掃活動
3頁
・公民館講習会「意外に知らないスマホの話」
・芹田地区子ども会球技大会
・ふれあい会館春の一斉清掃
4頁
・令和7年度栗田町内会のサークル・クラブ紹介
・栗田町内会ホームページをご覧ください

日吉大神社にこの春植樹した日吉桜がすくすくと成長

2025.07.28

栗田日吉大神社ご本山である山王総本宮日吉大神社(滋賀県大津市)より頒布して頂き、社務所の前庭に今年5月に植樹した「日吉桜」の苗木がすくすくと成長しています。神社にご参拝の折は是非ご覧ください。日吉桜は八重の山桜の一種で、一輪に30枚ほどの淡紅色の花びらをつけます。本宮社伝には、平安末期から鎌倉時代の歌人として知られる西行法師が参詣の折に「一重づつ 七の社に手向けてもなお余りある 八重桜かな」という歌を詠んだとの言い伝えが残り、ご本山のご神木として古くから親しまれてきました。
7月26日の納涼夏祭りの日に撮影した写真を町内ギャラリー/各種団体に掲載しましたのでご覧ください。

栗田日吉大神社 氏子総代代表

令和7年度第1回「楽しく、ふれあう会」が開催されました(7月5日)

2025.07.12

7月5日(土)、本年度の第1回「楽しく、ふれあう会」が、ふれあい会館二階大広間で開催されました。子どもさんを含む町内の皆さん及びスタッフの皆さん60名近くが参加。長野マジッククラブ及び道化師サークルワイワイ塾の皆さんのアトラクションを楽しみ、その後はスタッフの皆さんが用意したおいしい豚汁とおにぎりで昼食をとりました。幅広い年齢層の皆さんが一緒に楽しんだひと時となりました。
写真を町内ギャラリー/町内会に掲載しましたのでご覧ください。

栗田町内会
福祉推進委員会
民生児童委員
日赤奉仕団
男女共同参画推進員
育成会

栗田町内会たより第125号

2025.05.31

6月1日発行の栗田町内会たより第125号です。
1頁から3頁
・栗田町内会定期総会開催される
    新体制での町内会スタート
3頁〜4頁
・町内会長就任のごあいさつ
    倉石隆弥さん
4頁
・日吉大神社春季例祭勧学祭
・栗田駅南幹線愛護会清掃活動
・育成会 日吉大神社境内の清掃

ふれあいストックヤードが舗装されました。

2025.05.20

ふれあい会館南側の土地「ふれあいストックヤード」が5月9、10日に簡易舗装されました。当面、ふれあい会館の駐車場として利用されてきましたが、舗装されたことにより便利になりました。ご利用下さい。 ふれあいストックヤードが舗装されました。

令和7年度栗田公民館文化サークルの紹介

2025.05.02

令和7年度栗田公民館の文化サークルの紹介です。前年度より三つ増えて9サークルとなりました。
あなたも参加てみませんか。お待ちしています。



栗田公民館
令和7年度栗田公民館文化サークルの紹介

栗田町内会事業(行事)計画表(3版)

2025.04.30

令和7年度栗田町内会事業(行事)計画表の一部を訂正しましたので、3版として再掲載います。
訂正箇所

(訂正前):育成会の納涼夏祭り(こども花火、ジュース販売)実施日 7月19日(土)
(訂正後):7月26日(土)

・・・理由は、参議院選挙が7月20日(日)に執行される見込みのためです。栗田公民館としての変更決定に基づき、栗田公民館計画表は2版としてすでに再掲載済みで、これに合わせて町内会計画表も訂正して3版としました。
なお、計画表の訂正箇所は赤枠で囲んでわかり易くしました。
栗田町内会事業(行事)計画表(3版)

令和7年度栗田公民館事業(行事)計画表(2版)

2025.04.28

令和7年度栗田公民館事業(行事)計画表の一部が変更になりましたので、2版として再掲載います。
訂正箇所

(訂正前):納涼夏祭り開催日 7月19日(土)
(訂正後):7月26日(土)
・・・理由は、参議院選挙が7月20日(日)に執行される見込みのためです。

計画は変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
なお、計画表はJPEG画像とPDF画像を添付しましたが、JPEG画像は鮮明度がやや低いことから、鮮明度の高い画像をご覧になりたい場合や印刷される場合はPDF画像をご利用ください。
令和7年度栗田公民館事業(行事)計画表(2版)

令和7年度栗田町内会事業(行事)計画表(2版)

2025.04.23

令和7年度栗田町内会事業(行事)計画表2版です。
訂正箇所

(誤):4月29日(月祝)
(訂正後):4月29日(火祝)
・・・育成会による日吉大神社境内清掃活動の日です。

計画は変更になる場合がありますので、最新の情報をご確認ください。
なお、計画表はJPEG画像とPDF画像を添付しましたが、JPEG画像は鮮明度がやや低いことから、鮮明度の高い画像をご覧になりたい場合や印刷される場合はPDF画像をご覧ください。
令和7年度栗田町内会事業(行事)計画表(2版)

日吉大神社 令和7年度祭事予定表

2025.04.08

区民の皆様には奉納金および神社境内清掃等、ご協力いただき誠にありがとうございます。
本年度も宜しくお願いいたします。



日吉大神社 代表氏子総代 片山 勤
日吉大神社 令和7年度祭事予定表

令和7年度栗田町紙資源収集カレンダー

2025.04.07

すでに町内の全戸に配布されている令和7年度栗田町紙資源収集カレンダーです。
これは、隣組の回覧、当ホームページ、栗田町内会たより等で「栗田独自の集団資源回収日 〇〇月は〇〇日です」とお知らせしている収集日のカレンダーです。
紙等の資源物の回収は、長野市が「資源物・ごみ収集カレンダー」に従って行っていますが、栗田町でも毎月独自にこの「栗田町紙資源収集カレンダー」に従って収集を行っていて「栗田独自の集団資源回収」と呼んでいます。この「集団資源回収」についてを説明します。
『長野市では、ごみの減量・リサイクルの推進、また市民の排出機会の増加を目的として、団体(例えば自治会、子供会、PTA等)が各家庭から出る資源物(古紙類、缶類、ビン類、布類等)を一定の日に一定の場所に集め、回収業者に引き渡すことを推奨しており、「集団資源回収」と呼んでいます。集団資源回収に対しては、それを支援するために回収量に応じて市から報奨金が交付され、団体の収入となります(栗田町内会では、財政支援につながります)。なお、この集団資源回収はあくまで町内の皆さんに協力をお願いするものであって、強要するものではありませんのでご理解ください。』
令和7年度栗田町紙資源収集カレンダー

栗田駅南幹線愛護会の令和7年度活動スケジュール

2025.04.05

本年度も右記スケジュールで、駅南幹線の草取り、ゴミ拾い、潅水作業等を行います。会員以外の皆様にもご参加をお願い致します。
また、新規会員の募集も行っていますので右記にご連絡ください。


栗田町内会長
環境美化推進委員会会長
栗田駅南幹線愛護会の令和7年度活動スケジュール

「栗田はつらつ体操」のご案内

2025.04.05

“住民の皆様が自ら健康寿命を延ばしましょう”、“フレイル(虚弱)予防で高齢でもお元気に”を掲げて、昨年度に続き、栗田町内会・福祉推進委員会では「栗田はつらつ体操」を実施しています。
日時:毎週火曜日
   午前10時15分から11時45分
場所:栗田ふれあい会館 2階大広間
皆様の参加をお待ちしています。


栗田町内会
福祉推進委員会
「栗田はつらつ体操」のご案内

栗田町独自の集団資源回収日(古紙類)、4月は27日(日)です。ぜひご協力を。

2025.04.05

古紙類を、4月27日(日)、7:00〜10:00の間に最寄りの資源物集積所にお出しください(回収は毎月第4日曜日。時間は4月〜10月は7:00〜10:00、11月〜3月は7:30〜10:00)。
ご都合の悪い場合は、リサイクルハウスにお出しください、24時間、365日いつでも持込可能です。
栗田町独自の集団資源回収には長野市から報奨金が交付され、町の収入となって栗田町の財政支援につながります。皆様のご協力をお願いいたします。

栗田町内会長
栗田町独自の集団資源回収日(古紙類)、4月は27日(日)です。ぜひご協力を。

栗田町内会たより第124号

2025.04.02

4月1日発行の栗田町内会たより第124号です。
1頁
・新町内会長に倉石隆弥さん
・栗田町内会長退任のごあいさつ 石川幸夫さん
2頁
・しめ縄づくり講習会開催
・日吉大神社越年祭(写真のみ)
・どんど焼き 平穏・無病息災を願って
3頁
・竹田孝司さん受賞 地域社会福祉の功績
・栗田町内会組織の一部変更
・冬のあいさつ運動 長野駅前殺傷事件の緊張の中で
4頁
・「ゆうの会」32年間の活動に幕
・長野駅前東口公園にコメダ珈琲店オープン

栗田町内会たより第123号

2024.12.31

令和7年1月1日発行の栗田町内会たより第123号です。
1頁〜5頁
・新年のご挨拶
6頁
・新年のご挨拶
・栗田公民館文化祭
・芹田地公連卓球大会
・栗田町内会役員研修会
・町内の宮尾多恵子さんが洋画を日吉大神社に寄贈されました

栗田町内会たより第122号

2024.12.01

12月1日発行の栗田町内会たより第122号です。
1頁
・令和6年度秋祭り文化展
・栗田ふれあい会館 秋の一斉清掃
2頁
・日吉大神社秋季例大祭
・敬老祝賀会開催
3頁
・第63回栗田大運動会
・長野駅東口公園コメダ珈琲店出店住民説明会
4頁
・自主防災訓練実施
・令和6年度第2回「楽しく、ふれあう会」焼き芋大会 雨で中止
・長野市市政功労表彰 吉田邦絋さん受賞

栗田町内会たより第121号

2024.10.01

10月1日発行の栗田町内会たより第121号です。
1頁
・納涼夏祭り
2頁
・第2回長野駅東口公園SUNDAYキッズパーク
・令和6年度第1回楽しく、ふれあう会
3頁
・令和6年度第1回楽しく、ふれあう会 続き
・栗田花の会
・第87回栗田ゴルフクラブコンペ
4ページ
・栗田少年野球クラブ卒団生 甲子園出場!
・栗田健康マージャン教室の計画
・夏のあいさつ運動
・栗田町の財政支援につながる資源回収にご協力を

栗田町内会たより第120号

2024.07.31

8月1日発行の栗田町内会たより第120号です。
1頁/・ふれあい会館南側の土地の今後 愛称決定「ふれあいストックヤード」 ・ふれあい会館 春の一斉清掃
2頁/・第16回マレットゴルフ大会
2頁〜3頁/・芹田地公連バレーボール大会
3頁/・公民館講習会「身近な防災対策について」 ・春のあいさつ運動 ・アルミ缶はリサイクルハウスへ
4頁/・日吉大神社で勧学祭 ・長野駅東口公園除草・清掃活動 ・栗田独自の資源回収 8月は25日 ・「栗田はつらつ体操」

栗田町内会たより第119号

2024.06.01

6月1日発行の栗田町内会たより第119号です。
1頁〜3頁
・4月21日開催された栗田町内会定期総会の概要
3頁
・栗田町内会ホームページの紹介
4頁
・リサイクルハウス「アルミ缶」回収開始
・最近の町内会の活動紹介:栗田少年野球クラブ、栗田駅南幹線道路愛護会の清掃活動、育成
 会の日吉大神社清掃活動

栗田リサイクルハウス「アルミ缶」回収開始

2024.05.01

5月1日(水)より栗田リサイクルハウスにて「アルミ缶」の回収を始めました。アルミ缶は、従来より市の家庭ごみの缶の回収日に出していましたが、今後は栗田リサイクルハウスへの回収にご協力をお願いいたします。
(参考1)アルミ缶は潰さないでお出しください。
(参考2)栗田リサイクルハウスは24時間いつでも出すことができます。


栗田リサイクルハウス運営委員会
栗田リサイクルハウス「アルミ缶」回収開始

▲このページの一番上へ

栗田町内会|長野県長野市にある栗田町は長野駅東口に位置し歴史ある栗田神社やスポーツ施設がある住みやすい町です。長野県長野市大字栗田町480-2|栗田ふれあい会館や日吉神社を中心に周辺には長野朝日放送や信州大学工学部などもあります。